クリーニングの基礎知識

ドライクリーニングとウェットクリーニングの違い!それは洗濯方法と料金

本ページはプロモーションを含みます
宅配クリーニング先生
宅配クリーニング先生
クリーニング店の「ドライクリーニング」と「ウェットクリーニング」のメニューで、こんな疑問を感じたことがありませんか?

  • クリーニングメニューはなにが違う?
  • 水で洗えない洋服はどれが適しているの?
  • 汗ジミを完全に落とすならどれ?

せっかくクリーニング店へ依頼するなら、生地へのダメージが弱く汚れがキレイに落ちる方がいいですよね。

多くの人はドライクリーニングとウェットクリーニングの違いを知らず、料金や仕上がりスピードだけで決めています。

実はこの決め方、お金を損している可能性が高いことを知っていましたか?

今回は、ドライクリーニングとウェットクリーニングの違いはなにか、2つの特徴を詳しく解説します。

ドライクリーニングとウェットクリーニングの違いは?

ドライクリーニングとウェットクリーニングの違いは「洗濯方法」です。

洗濯方法は3つあり、通常の洗い方は洗剤と水を使うランドリー(水で洗う方法)です。

家庭の洗濯機にもランドリー(水洗い)のほか、ドライコース(手洗いコース)やソフトコースとたくさんの機能が装備されていますね。

家庭用洗濯機にあるドライコースは、ドライ専用洗剤と水を使って短い時間で洗う洗濯方法ですが、クリーニング店は水を一切使わず有機溶剤のみで仕上げます。

ウェットクリーニングは、洗浄剤や洗い時の損害を最小限に抑えるために、洗浄剤として水をベースに調合した洗浄剤を汚れに合わせて加えます。

「水洗いなら汚れを落とせて当然!」と思われがちですが、洗浄剤ではなく水を使った洗い方は高い技術を必要とするのです。

2つの洗い方の違いをチェックしていきましょう。

ドライクリーニングの洗い方

  1. 専用洗剤(家庭では+水)を洗濯機に入れる
  2. 24度以下の水温で洗濯する
  3. 短時間で脱水し自然乾燥

家庭で行うドライコースは、水とドライ専用洗剤を使い洗濯します。

クリーニング店のドライクリーニングは有機溶剤のみで洗い、水や熱を一切加えません。

有機溶剤に熱が加わると、素材の色落ちや装飾が落ちてしまう可能性があるため、水温と洗濯時間に注意が必要です。

ウェットクリーニングの洗い方

  1. ウェットクリーニング専用洗剤を水に溶かす
  2. 洗濯機を弱い回転でスタート(または手洗い)
  3. 専用プレス機などを使って乾燥、シワ伸ばし(または自然乾燥)

ウェットクリーニングはドライクリーニングと違い、水の力で水溶性の汚れを落とします。

一見、ドライクリーニングと似た洗い方ですが、洗濯で落としきれなかった皮脂や汗汚れを落とせるので、汗のニオイや汚れがひどいと感じた時におすすめです。

ドライクリーニングとウェットクリーニングの違いを比較!

ドライクリーニングとウェットクリーニングの違いを、わかりやすく比較表にしました。

クリーニングする前に、どちらの洗い方が適しているか参考にしてください。

※クリーニング店での洗い方などの違いを比較しています。

ドライクリーニング ウェットクリーニング
洗い方の基本 有機溶剤+水 水+調合した洗剤を使用
洗浄方法 洗濯ドラム 手洗い
脱水時間 短時間 短時間
乾燥方法 自然乾燥 専用プレス機や自然乾燥
対象素材 ・ウール
・シルクや絹
※ドライマークのある衣類
・ポリ塩化ビニール素材
・ドライクリーニングで落としきれない衣類全般
メリット ・油脂性の汚れを落とせる
・型崩れの少ない洗濯方法
・水溶性の汚れを落とせる
・プリントなど劣化しない
デメリット ・水溶性の汚れ落ちが低い
・仕上がり後のニオイが気になる
・手間と時間がかかる
・対応クリーニング店が少ない

ドライクリーニングは、汗や醤油、肉汁、アルコールなど水溶性の汚れは落とせません。

表面上は落とせても、繊維奥に染み込んだ汚れは残っているので、ニオイやシミは目立つでしょう。

一方、ウェットクリーニングは、ドライクリーニングで落とせなかった汚れを落とすため、衣類に染み込んだ水溶性の汗ジミなどに効果的です。

高温洗浄ができないポリ塩化ビニール素材も対象なので、クリーニングできずに困っていた衣類をキレイにできます。

家庭の洗濯方法とも違う!

ドライコース搭載の家庭用洗濯機があれば、自宅でウールやレーヨンといった素材を、専用洗剤を使って洗えます。

ですが、クリーニング店のドライクリーニングと洗い方が違うため、縮みや素材のダメージを受けやすい傾向があるので気をつけてください。

ウェットクリーニングは家庭用洗濯機で洗えません!

ウェットクリーニングはドライクリーニングに洗い方は似ていますが、水をメインに使って汚れを落とすため高い技術力を要します。

洗濯絵表示もドライクリーニングとウェットクリーニングは違う

洗濯をした後に素材の縮みやほつれなどダメージを受けないために、衣類製品にはすべて洗濯絵表示が記載されています。

素材に合わせて適切な洗い方をお知らせするマークですが、2016年に新しくウェットクリーニングの洗濯マークが追加されました。

洗濯絵表示に「W」のマークがある衣類は、ウェットクリーニングOKです。

新しくウェットクリーニングの洗濯マークができる前から、洗濯方法として利用されてきました。

クリーニング店へ依頼する時など、洗濯絵表示「W」にバツマークがついていると洗えないので気をつけましょう。

料金面でもドライクリーニングとウェットクリーニングは違いがある

ドライクリーニングとウェットクリーニングは、料金の高さも違います。

2つのメニューで安いのはドライクリーニングです。

ウェットクリーニングは基本的に「プラス1,000円」上乗せされるケースが多いです。

クリーニング店の中には、ウェットクリーニングの無料サービスや、汗ジミを取り除くサービスを実施する店舗もあるので、料金メニューはよく確認しましょう。

ウェットクリーニングの費用が割高の理由は、ドライクリーニングに比べて約2倍以上の手間がかかるからです。

ウェットクリーニングは、普通なら水で洗うのが難しいスーツなどの衣類を水で洗うため、通常のクリーニング技術では仕上げられません。

職人の手技と時間が必要なので、どうしても料金が高くなってしまうのです。

ウェットクリーニングはドライクリーニングと違い高度な技術が必要!

ウェットクリーニングは時間と技術力を必要とするため、クリーニング店によって対応が異なります。

クリーニング店の一般的なメニューはランドリー(水洗い)であり、洗濯で損傷を受けやすい衣類はドライクリーニングで対応します。

クリーニング店によって、初めに「ドライクリーニングにしますか?」と聞くケースと、質問なしに店員の判断でメニューを決めてしまう場合があります。

ウェットクリーニングは仕上がりで技術の力量がわかるだけではなく、手間と時間がかかる洗濯方法です。

ランドリーは短時間の仕上がりで低コストとメリットが多いので、選択しなければ基本メニューで決められる可能性が高いです。

素材や汚れなどに合わせて、おすすめメニューの紹介やウェットクリーニングに対応しているクリーニング店は優良店といえます。

クリーニング店を利用する際はぜひ目安として見てください。

まとめ

ドライクリーニングとウェットクリーニングの違いは、洗濯方法や料金の差でした。

汗や食べ物をこぼしたシミなど水溶性の汚れが気になるなら、ウェットクリーニングがおすすめ!

ただし、ウェットクリーニングは技術力が見られやすいため、利用できないクリーニング店が多いです。

逆に言えば、ウェットクリーニングを実施するお店は技術力に優れた職人がいる証拠です。

汚れに合わせてクリーニングの仕方を使い分けてみてはいかがでしょうか。